2002年8号(35-8) Japanese (P1193~P1250)
2002年8号(35-8) Japanese (P1193~P1250) |
【原 著】 ◆二次性副甲状腺機能亢進症に対するmaxacalcitol(オキサロールR)静注パルス療法の効果…(1193) ―早期低用量使用の試み― 偕行会セントラルクリニック/渡辺緑子,中田敦博 偕行会名古屋共立病院/八島彰人,河出恭雅,佐藤悌,小杉智規,鳥山高伸,川原弘久 名古屋大学大学院医学研究科免疫応答内科学/水野正司,森田良樹,松尾清一 ◆ブラッドアクセスに対する水浸法を用いた超音波検査の有用性の検討…(1199) 総合病院松江生協病院泌尿器科/洲村正裕,横木広幸 同内科/別府昌子,本多弘 同放射線科/黒田弘之 ◆在宅医療におけるPDラストの有用性と課題…(1205) かしま病院内科/中野広文,竹口文博,岩澤秀明 東京慈恵会医科大学腎臓・高血圧内科/丹野有道,木村弘章,中山昌明,細谷龍男 ◆慢性血液透析患者の左室心筋重量に関係する因子の検討…(1211) 獨協医科大学循環器内科/谷仲肇子,石光俊彦,高橋正樹,南順一,小野英彦 ◆高血圧を有する維持血液透析患者における血圧日内変動の解析と背景因子に関する検討…(1219) 高知高須病院腎センター/湯浅健司,天野慎二,島崎修行,大田和道,増田秀作,横田欣也,宮本信昭,寺尾尚民 ◆透析患者における頸動脈血流波形の検討…(1225) ―超音波パルスドプラ法による検討― 渡辺内科クリニック 渡辺幸康 【平成13年度コメディカル研究助成報告】 ◆血液透析患者の自己管理における認知行動療法を活用した介入群と知識教育介入群の有効性の比較…(1233) (元)山形大学大学院医学系研究科看護学専攻/野崎智恵子 ◆日本における透析看護の確立に向けての基礎調査…(1235) 大阪市立大学大学院医学研究科・トキワタツミクリニック/中原宣子 慶應義塾大学看護医療学部/森田夏実 大分県立看護科学大学/内田雅子 【症例報告】 ◆内視鏡的胃瘻造設後早期CAPD導入した2例…(1237) 琴似ロイヤル病院/種畑昌明,山本悦永 道南ロイヤル病院/種畑美奈子 |