1997年6号(30-6) Japanese (P857~P940)
1997年6号(30-6) Japanese (P857~P940) |
【総 説】 ◆透析患者の骨・関節病変の診断と治療 -第41回日本透析医学会教育講演より-…(857) 新潟大学第2内科/荒川正昭,丸山弘樹,惠以盛,寺邑朋子,青池郁夫 同整形外科/谷澤龍彦 【原 著】 ◆ブラッドアクセスの血栓性閉塞に対するウロキナーゼ持続注入とマッサージ併施による簡便な血栓溶解療法の試み-ウロキナーゼマッサージ法-…(869) 茅ヶ崎徳洲会総合病院外科/三輪博久 同腎臓内科/安岡 キミ,木川田衛利弥,窪田研二 茅ヶ崎セントラルクリニック/小川成海 ◆身体学的計測および二重エネルギーX線吸収法による持続透析患者の栄養学的指標に関する検討…(873) 香川医科大学第2内科/高橋則尋,湯浅繁一,人見浩史,橋本真由子,清元秀泰,内田光一,松尾裕英 三豊総合病院/広畑衛,石津勉 ◆ペプチドグリカンによる透析液汚染とその生物学的活性…(879) 大阪市立大学泌尿器科/土田健司,武本佳昭,山上征二,岸本武利 大阪府立看護大学/丹羽允 和光純薬工業(株)/土谷正和 ◆アミノ酸および IgG subclass を用いた腹膜の charge selectivity に関する研究…(889) 東京慈恵会医科大学附属柏病院総合内科/渡辺修一,石井健夫,佐藤順一,木村靖夫,渡邊禮次郎 同附属病院内科学講座2/長谷川俊男,川口良人,酒井紀 ◆血液透析患者における二次性副甲状腺機能亢進症に対する ST-630(falecalcitriol)の至適投与量の検討-後期第Ⅱ相臨床試験-…(895) 大阪市立大学第2内科/森井浩世,西沢良記 昭和大学藤が丘病院内科/越川昭三 虎の門病院/三村信英 昭和大学医学部/小椋陽介 信楽園病院内科/鈴木正司 東海大学医学部/黒川清 東京慈恵会医科大学内科学講座2/川口良人 明和病院腎透析部/井上聖士 大妻女子大学家政学部食物学科/鈴木好夫 名古屋大学分院内科/前田憲志 福岡赤十字病院第1内科/藤見惺 【透析技術】 ◆透析液エンドトキシン測定法…(911) 芳野病院透析センター/山本千惠子 【症例報告】 ◆慢性血液透析患者における自己血輸血2症例の経験…(917) 高知高須病院泌尿器科/福森知治,山本晶弘,湯浅健司,小松文都,蘆田真吾,松本茂,寺尾尚民 ◆左単副腎に褐色細胞腫の発生をみた慢性血液透析患者の1例 -副腎皮質温存術と慢性血液透析患者における血漿バニルマンデル酸値の検討-…(923) 京都第一赤十字病院泌尿器科/岩元則幸,山崎悟,川瀬義夫,伊藤英晃,細井信吾 馬淵診療所/馬淵非砂夫 桃仁会病院泌尿器科/小野利彦,山本則之 ◆Central pontine myelinolysis を呈した透析患者の1例…(929) 愛媛労災病院腎臓内科/久保晋吾 Letter to Editor…(935) |